MATO PARENTS JOURNAL
- KAWAII
- 17
- OMG
- 5
- YEAHHH
- 10
BEIGE
時間をかけてパパになる。俳優・我妻三輪子と中川晴樹が育てるステップファミリーのかたち
MATO JOURNAL 編集部
まもなく立春をむかえ、春の訪れを感じるシーンも増えてきた今日このごろ。そろそろ新生活に向けて、さまざまな準備を始める人も多いのでは?
慌ただしい日々を送るペアレンツが少しでもより豊かな新生活を過ごせるよう、心強い味方になってくれそうなアイテムを紹介します。
ペアレンツバッグとしても使えますが、大きすぎないサイズ感と汎用性の高いデザインで、カジュアルな私服やビジネスシーンにも馴染みます。
バッグ内側の両サイドには滑り止め付きのバックルが付属。ベビーカーに装着できますが、転倒しないよう低い位置に付けられるのもポイント。
仕事復帰を予定している方の通勤バッグとしてもおすすめです。
とても軽いうえに、通勤で使うママチャリのカゴにちょうど入る絶妙なサイズ感。内側にPC用のポケットが付いているので、PCケースでバッグの中がかさばらないのが◎。カラビナ付きの紐が内側についているので、私は家の鍵を付けているのですが、帰宅時に手荷物で手が塞がっていても、紐を引っ張れば鍵を取り出せるのが個人的ヒットです。(PR担当/N)
CONTAINER TOTE BAG M ¥27,500
こちらも育児と仕事に必要な機能が備わったバッグ。PC用のポケットはもちろん、縦47cm×幅40cmと約30Lが入る大ぶりなサイズ。
内側の両サイドにはマグや水筒が外から見えないように収納できるポケットも付いています。
素材感とレザーパーツでシティユースにも馴染み、肩ストラップの調整ができるなど、ペアレンツ間でもシェアしやすいデザインに仕上げました。
とにかく軽い! それなのにしっかり深さがあって大容量。サイドにチャックがついていて大きく開くので、底の方に入れた荷物にも手が届きやすいのもうれしい。トランクケースに固定できるバンドや、背面に貴重品を入れるポケットが付いているので、出張にも便利。日常でも旅行にも使いやすいので、ついついこのバッグを選んでしまいます。(デザイナー/K)
PELICAN BACK PACK ¥28,600
トートバッグとしてもバックパックとしても使える、大容量の2WAYエコバッグ。
耐久性に優れたタイベック生地を使用しているのですが、これがとても軽量で水にも強く、汚れてもサッと拭き取れるのもポイント。
丈夫な素材で痛みにくいので、ガシガシ使えます。
使わないときは小さく畳んで持ち歩けるので、常にバッグに入れておきたいですね。
こういうバックパック型のエコバッグはありそうで今まで出合わなかったもの。実際に使ってみると、想像以上に便利で感動。子どもとスーパーへ買い物に行くときにいつも持って行くのですが、スピーディに収納できて、とにかく大容量。背負って帰れるので手が空きますし、重くても持ちやすいのがいいですね。(店舗スタッフ/T)
BUCKET BACKPACK ¥6,050
片側には中身がすぐに分かるメッシュ素材、もう片側には中身が隠せて、水に強いタイベック素材を使用したポーチ。
おむつやお尻ふき、母子手帳など、見せたくないものは隠すことができ、すぐ取り出したい育児アイテムをメッシュ側に入れてパートナーと共有するなど、使い方はさまざま。
子育てシーンはもちろん、帰省や旅行でも活躍すること請け合いです。
子どもを保育園に送り届けて出勤をするのですが、園に渡す子どものアレコレはこのポーチに入れて、付属のカラビナで手持ちの通勤用バッグに付けています。園に着いたらそのままポーチごと渡すだけ。目隠しのある部分はタイベックという防水生地なので、ミルクを入れるのにも使えます。(営業/S)
SWITCH POUCH ¥4,950
慌ただしくなってしまいがちな新生活のスタートですが、日々を少しでも楽にするアイテムを取り入れれば、気持ちにももっと余裕が生まれるはず。
みなさんの新生活に寄り添える、お気に入りのアイテムが見つかりますように。
MATO JOURNAL 編集部
MATO JOURNAL 編集部
MATO JOURNAL 編集部
MATO JOURNAL 編集部