PARENTS JOURNAL

絵本を通して広がるコミュニケーション

息子は絵本や図鑑を読むことが大好きです。
暇さえあれば本を眺めています。

本を読む

もちろんYouTubeなどの動画やTVを観るのも大好きです。
私も大好きなので一緒に観ることもあります。

しかしそれ以上に絵本を読んでいる時の表情がとても幸せそうで、本が大好きなんだなぁと思います。

それはもちろん本自体が面白いからというのもありますが、
息子が本好きなのは実はこんな理由があるのではないかなと思っています。

ひとつは、

ママとふれあう時間が多くなるから。

絵本を読む時はTV画面を観る時とは違い、ある程度子どもと密着して読むことになると思います。

小さい子どもならば膝に乗ったりするかもしれません。
そして絵本の内容に合わせてぎゅーっと抱きしめたり。
ハイタッチしたり。
息子はこのスキンシップの時間が大好きなようです。

スキンシップの時間

私に甘えたいなぁと思うときによく読んでと持ってくる本が『ももんちゃん ぎゅっ!』です。

主人公のももんちゃんがお友達とぎゅーするというなんともかわいらしく、小さい子にも分かり易いお話です。

息子はこの「ぎゅー」の台詞のときにぎゅっと抱きしめてもらうのが大好きです。

絵本 ももんちゃん ぎゅっ!

もうひとつは、

自分の好きなテイストにアレンジして読んでもらえるから。

動画は既に出来上がっている物を再生するので決まった形でしか楽しめないと思うのですが、
絵本は同じ内容でも読み手によって
読み方やジェスチャーが変わり、全く違った印象になります。

それに気がついた息子は、家族の中で誰が一番自分の好きな読み方をしてくれるのかテストするようになりました!

彼は新しい本を手に取った時に、家族全員にそれを読ませます。

そして一番息子が喜ぶ読み方ができた人だけがその本を繰り返し読み聞かせることを許されるのです。

このテストのおかげで、息子が生まれたばかりの頃は絵本を読み聞かせるのが苦手だと言っていたパパとおじいちゃんも、
今ではすっかり息子のツボを押さえて、何冊かは読み聞かせることを許されています。

本を読んでもらう

息子のように自閉症の特性を持つ方の中には人と目を合わせることが苦手な人もいます。

息子も最近まで目が合いにくく、コミュニケーションをきちんととれているのか心配になることが多かったです。

しかしこの絵本を楽しむ時間が増えるにつれてスキンシップやアイコンタクトの量も増えて、今ではしっかりと目も合うようになりました。

まだ発語がない息子ですが、絵本の世界を通して言葉を使う楽しさも知っていけるといいなと思っています。

本を読んでもらう
ページの上部に戻る